【§0-01】
社交ダンスは
 楽しい?苦しい?
  姿勢が窮屈?
【§0-02】
「肘の高さを固定する」
ための2種類のホールド
【§0-11】
両足を揃えて
 踵(ヒール)の上に
 「真っ直ぐに立つ」
【§0-12】
「踵の上」に立てない
 人は「ダンスの落伍者」
   なのか?
【§0-21】
左肘が持ち上がらない、
  頑丈なホールドを
  作るには?
【§0-22】
「左右非対称」だから作れる
社交ダンスの綺麗なホールド
【§0-23】
「左右非対称」が前提となる
合理的なボディの動き
【§0-24】
「イングリッシュ・
 スタイル」における
   左上腕の回内
【§0-25】
「ボディの回転」は、
  膝の回転?
   股関節の回転?
【§0-26】
「膝を上げる」と
 「太腿を上げる」とは
  同じ?違う?
Ballroom Fitnessみらい
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
【§0-01】
社交ダンスは
 楽しい?苦しい?
  姿勢が窮屈?
【§0-02】
「肘の高さを固定する」
ための2種類のホールド
【§0-11】
両足を揃えて
 踵(ヒール)の上に
 「真っ直ぐに立つ」
【§0-12】
「踵の上」に立てない
 人は「ダンスの落伍者」
   なのか?
【§0-21】
左肘が持ち上がらない、
  頑丈なホールドを
  作るには?
【§0-22】
「左右非対称」だから作れる
社交ダンスの綺麗なホールド
【§0-23】
「左右非対称」が前提となる
合理的なボディの動き
【§0-24】
「イングリッシュ・
 スタイル」における
   左上腕の回内
【§0-25】
「ボディの回転」は、
  膝の回転?
   股関節の回転?
【§0-26】
「膝を上げる」と
 「太腿を上げる」とは
  同じ?違う?
Ballroom Fitnessみらい
トップページに戻る
↑このページの先頭へ
  


作成日:2015/07/11、最終改訂日:2015/09/14

0-01:社交ダンスは、楽しい?苦しい?姿勢が窮屈?

社交ダンス(スタンダード種目)では、
 1.両足を揃えて(両足の向きを平行に)立ちます。
 2.両腕の肘を持ち上げます。
 3.男女が向かい合います。(相手のボディは、カラダ半分右にズレます)
 4.男女が、向かい合ったまま、前後左右に移動します。



ここで疑問が沸いてきます。

「両足を平行に揃えて肘を持ち上げた姿勢」を維持することは、
苦しくないのか??
「肘は重たい!」と感じないのか?

普段、自然に立つ時は、足の爪先を開いた「V字型」。
それに対して、社交ダンスは、両方の足を平行に揃えてます。
  両足を平行にすると、内股で立っていることにならないか?
両足を揃えて、両足を平行にして、立っていても、違和感を感じないのか?

上のイラストを見ただけでも、いろいろな疑問が沸いてきます。

 このカテゴリーのメニュー
 
  ▼ 上腕外旋 vs 上腕内旋 2つのホールドの違い
0-01:社交ダンスは、楽しい?苦しい?姿勢が窮屈!?(2015/09/17)
0-02:「肘の高さを固定する」ための2種類のホールド(2015/09/17)
  ▼ 両足を揃える・踵の上に立つ・真っ直ぐ進む
0-11:両足を揃えて、踵(ヒール)の上に「真っ直ぐに立つ」(2015/08/15)
0-12:「踵の上」に立てない人は「ダンスの落伍者」なのか?(2015/08/15)
  ▼
  ▼ 「腕の使い方」を変えると「ボディの動き」が劇的に変わる!
0-21:左肘が持ち上がらない、頑丈なホールドを作るには?(2015/08/17)
0-22:「左右非対称」だから作れる、社交ダンスの綺麗なホールド(2015/08/18)
0-23:「左右非対称」が前提となる、合理的なボディの動き(2015/08/19)
0-24:「イングリッシュ・スタイル」における「左前腕の回内」(2015/08/12)
0-25:「ボディの回転」は、膝の回転?股関節の回転?(2015/08/21)
0-26:「膝を上げる」と「太腿を上げる」とは、同じ?違う?(2015/08/21)
  ▲ 作成中(少しづつ、説明を追加していきます)

このカテゴリーでは、「2種類のホールド」の徹底比較をやってます。
簡単に紹介すると

ホールドの作り方には、2種類あって、
  上腕(肩~肘)を外旋、つまり、上腕を後ろ側に反らせて作るホールド
  上腕(肩~肘)を内側、つまり、上腕を手前に回転させて作るホールド
です。



上腕を外旋させたときと、内旋させたときでは、ボディの動きに大きな違いが出るであろうことは、予想できます。


実際、やってみるとわかりますが、両者は、まるっきり違った動きになります。

じゃぁ、どっちが「社交ダンスの正しい基礎」なのか? という話になってきます。
どっちでしょうか?

「Ballroom Fitness みらい」では、ひと味もふた味も違った観点から、
   [社交ダンスの基礎」「社交ダンスの概念」
というものを、考えていきたいと思います。



 「社交ダンス(スタンダード種目)」の基礎・概念
 についての質問です

【簡単なクイズです】

日本には、社交ダンスを教える「ダンス教室」なるものが、多数存在します。

では、「社交ダンスの教室」に習いに行ったとき、
「上腕外旋のホールド」と「上腕内旋のホールド」の違いについて
先生に、教えて貰えると思いますか?

 □ 入門した時に、「両者の違い」を真っ先に教えてもらえる
 □ 最初は教えないけど、上達したころに教えて貰える
 □ 口頭では教えない。先生と踊ってカラダで覚えろ!
 □ 「どっちでも同じ」と考えてるから、「教える必要性」は無い!
 □ ダンス教室は「足形」を教える場所であり、基礎・概念は教えない
 □ その他(          )

どれが正解(実際のレッスン内容)だと思ますか?

・・・・・・・・ 【§0-01】
社交ダンスは
 楽しい?苦しい?
  姿勢が窮屈?
【§0-02】
「肘の高さを固定する」
ための2種類のホールド
  ↑このページ
の先頭へ

トップページ
に戻る
 管理人へのメールみらくるダンス.comみらくる・らぼ