Ballroom Fitness みらい

〔thinker〕
両腕を持ち上げて、
 両肘を固定する
メニューページ(開始)
社交ダンスは
「独自のルール」が
  面白い!
とりあえず、
 腕を持ち上げて
  固定する
「肘」を固定して
  歩いてみると…
肩(肘)を左右に
  回転させる
肩を回転させながら、
 足を前に出していく
「視線」を変えれば
  動きが変わる!
背骨は「動きの中心」
  なのか?
メニューページに戻る
↑このページの先頭へ
↑このページの先頭へ
〔thinker〕
両腕を持ち上げて、
 両肘を固定する
メニューページ(開始)
社交ダンスは
「独自のルール」が
  面白い!
とりあえず、
 腕を持ち上げて
  固定する
「肘」を固定して
  歩いてみると…
肩(肘)を左右に
  回転させる
肩を回転させながら、
 足を前に出していく
「視線」を変えれば
  動きが変わる!
背骨は「動きの中心」
  なのか?
メニューページに戻る
-
§ 両腕を持ち上げて、両肘を固定する
13:肩(肘)を左右に回転させる
作成日:2017/12/18
更新日:2017/12/20

【1】右足を前に出すときの、カラダの動き

社交ダンスは「腕を持ち上げて、肘を固定する」というルールがあります。
このルールがあることによって「右足前進」、つまり右足を50~60cm前方に動かすだけでも、いくつかのバリエーションが出来てしまいます。

(上と下は同じものです、わかりやすいように、方向を変えて両側から)
腕を自由に動かして歩くときには、まったく意識しなかった(する必要もなかった)「動きの違い」が、「腕を持ち上げて、肘を固定する」ことによって、違いが明確になってきます。

【2】膝を左右に回転させたとき

こんどは、上半身(肩と腰)にねじれが生じないように気を付けながら、膝を回転させてみましょう。


胸を張って(胸を開いて)背骨に軸を作ったホールドでは、膝と肩は逆方向に回転します。
膝と肩を、同時に同じ方向に回転させようとすれば、バランスを崩してしまいます。

背骨を軸として、膝の上に重たい「上半身」が乗っている状態で、膝だけを回転させれば、上半身は逆方向回転して、安定を保とうとします。「慣性の法則」ですね。


左の肘の付け根を「動きの支点」として、「膝」を回転させると、同時にカラダ全体が、膝と同じ方向に回転します。

膝の回転による上半身のバランスを崩を、支点の対象側である「左のてのひら」の変化で吸収することにより、膝と肩との間に「反発」は生じません。

【3】肩・肘を左右に回転させたとき

まずは、姿勢を崩さないようにして、棒を左右に回転させてみましょう。


胸を張って(胸を開いて)背骨に軸を作ったホールドでは、肩と腰は逆方向に回転します。

棒を回転させるとき、姿勢を崩すまいとして、腰が動かないように固めようとします。
そうすると、肩(棒)と腰(骨盤)が逆方向に回転します。いわゆる「慣性の法則」です。

「肩と腰のねじれ」を作りたくないときは、背中全体を「緊張」させて固定すれば、股関節の回転動作になります。


「背骨が中心軸」の考えは捨てて、左の肘の付け根を「動きの支点」と考えます。

力点である「てのひら」の向きを変えれば、作用点である「背中」の向きも変わります。
背中の力を入れても抜いていても、肩と腰は「同じ方向」に回転します。

【4】意識的に「背中にねじれ」を作る動作

社交ダンスには、肩と腰に角度差を(背中にねじれ)を作る「ボディ・ローテーション」と呼ばれるものがあるようです。
これは、どうやって作るのでしょうか?


胸を張って(胸を開いて)背骨に軸を作ったホールドでは、
「肩」を大きく回転させれば、ごくごく自然に、肩と腰に角度の差ができます。


左の肘の付け根を「動きの支点」とした場合、基本的に、肩と腰は同じ方向に回転します。
ですから、「背中にねじれ」を作るときには、腰と骨盤を強固に固定する必要があります。
両足の向きを変えて「開脚」状態にしてから、肩を回転させることになります。

【5】自分の普段のホールドで、「腰の動き」を確認する

社交ダンスの「ホールド」は、「誰もが同じ」ように見えますが、「肘の曲げ方」によって、カラダの動きが大きく変わってきます。

普段踊っている時のホールドで、肩(肘)を左右に回転させてみて、腰がどちらに回転するか、確認しておくことはとても重要です。

社交ダンスはペアダンス。腰の動きは、確実に、相手に伝わります。
「気分次第で、腰の動きが変わる」というのは、相手にとっても最悪です。
いつも「同じ腰の動き」になるように、「動きを確実に把握しておく」くことは、大切なことだと思います。


前のページ12:「肘」を固定して歩いてみると…
このページ13:肩(肘)を左右に回転させる
次のページ14:肩を回転させながら、足を前に出していく
 メニューに戻るトップページに戻るこのページの先頭へ管理人へのメール
"; -->